病院まるとごロボット化されたら病院調剤室内での薬剤師の仕事がかなり減りそう、その分病棟に上がって点数稼げってことなんでしょうかね。
一包化された薬の監査ってかなり重労働でしたからこういう作業はロボットに任せることに賛成ではありますが、ロボットがミスしたときに責任の所在は薬剤師になるでしょうから、そうすると結局監査しなくては、となってしまっては作業の軽減にはなりません。
導入した薬剤部、ロボットがミスした責任は調剤者のみが負うとするんでしょうか?それとも監査ロボットの機械を操作した人?
「錠剤鑑査支援ロボット」を開発 プレスリリース ニュース パナソニック企業情報 Panasonic
このサイトはブログランキングに登録中です、1日1クリックお願いします。

薬剤師ブログ ランキング登録中
一包化された薬の監査ってかなり重労働でしたからこういう作業はロボットに任せることに賛成ではありますが、ロボットがミスしたときに責任の所在は薬剤師になるでしょうから、そうすると結局監査しなくては、となってしまっては作業の軽減にはなりません。
導入した薬剤部、ロボットがミスした責任は調剤者のみが負うとするんでしょうか?それとも監査ロボットの機械を操作した人?
「錠剤鑑査支援ロボット」を開発 プレスリリース ニュース パナソニック企業情報 Panasonic
このサイトはブログランキングに登録中です、1日1クリックお願いします。
薬剤師ブログ ランキング登録中
0 件のコメント:
コメントを投稿